あえて避けてきた話題に触れたいと思います。
なんかもう、純粋に野球を楽しむことが困難な状況になりつつあるので。
よくある個人的で机上の空論な意見です。

〈最近の流れ〉
近鉄とオリックスの合併→パ5球団セ6球団・計11球団→もう一つ球団を消して10球団(理想は8球団という説も)で一リーグ制導入?

一リーグ制導入となれば、少なくともあと一つ球団が消えることになる。
まあ、確かに今のプロ野球の形態にも色々問題点はあって、改善のためには何かを犠牲にして変えていかなきゃならないんだろうが、球団を犠牲にすることは間違っていると思う。

たとえば(実際に起こってるのでホントは例えとはいえないけど)、ある球団がなくなるとすると、その球団のファンにとって、プロ野球への興味が薄れ、最悪の場合、彼らにとってプロ野球は全く意味がなくなってしまうと思う。
こんな状況で、これからのプロ野球が今以上に盛り上がって楽しくなるとでもいうんだろうか。

「ファンあってのプロ野球(→球団あってのファンと勝手に拡大解釈)」なんだから、バファローズのファンを悲しませていいはずはないです。

私は今現在のプロ野球が好きだった訳で、日本シリーズが好きで、オールスターが好きで、セ・リーグとパ・リーグが好きだった訳で。
ほら、某新庄氏も「パ・リーグの時代」といってたし。ホントにこれでいいのか?

そんな中、
http://www.kanagawa-np.co.jp/yb/yb04061802.html

http://sports.yahoo.co.jp/baseball/headlines/nks/20040626/spo/09505000_nks_00000006.html

もう人事じゃないです。

・昨日高校の合唱コンクールがあって、見事優秀賞受賞。来年は最優秀賞の予定。
・ハリーポッターは基本的にはシンデレラストーリーだと思うのだが。
…なんて普通の日記を書こうと思っても、これだけ語っちゃうとどこか白々しいなあ。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索